淡路島からaiを込めて~よしこの気まぐれブログ~淡路市生穂♪道付け◎敷地広々😁複数台停められる駐車場とサンルーム付きの家♪
2025.10.08
皆様 いつも弊社HPをご覧いただきありがとうございます。
前回の投稿からそんなに日も経っていないのですが、
こんなに頻繁に、ブログをあげていたら、もはや気まぐれではない!
淡路オフィスの、気まぐれ担当・堀田です。
さて皆さま、季節の話は3.4日まえにもしたので何から話せばいいのか途方に暮れているわけですが
日に日に深まっていく秋といえど、午前中などは日差しが強いのもあって室内掃除くらいの作業でも特殊メイクが流れ落ちてしまいます。
ただお昼を過ぎると風の色が変わって(いやこの表現、正しいんだか間違ってるんだか💦)、ちゃんと秋を実感できる時間が流れ込んできますよね😁
秋晴れとは違って、少し曇ったちょうどいい日に草刈をしてきました。眉毛なんかは秒で消え去りました笑
ポカリスエットが命の源と確信した初秋の1ページです。
before
ここが。。。
after
こうです!
ちなみに↑は営業担当・笑顔が素敵すぎる島田さんが刈り込みました!
私は、裏側を攻めていました。↓
小道を作っただけですが笑
風が抜ける庭で、快適に刈らせていただきました😄
今回は、私たちが愛を込めて草刈をしたこちらの物件のご紹介です!
淡路市役所から2.4km(車で7分)、淡路市認定こども園までは500m!
淡路イオンや大型商業施設プラントへも4Km(車で10分)の距離なのに
閑静で落ち着いた雰囲気に包まれている生穂エリア。
国道から少し山側へ車を走らせると、お寺や神社が多く、緑豊かで懐かしい風景が広がっています。
その一角にあるのがこちら!
シャッター付きガレージに加えて敷地内には複数の駐車が可能なうえ、周囲ぐるりに趣向を凝らした多種多彩な木々も♪
お庭を見渡せるサンルームもあって、用途を考えると想像力がかきたてられますね😊
間取りがコチラです!👇
一階に庭を臨むサンルームが、二階には大きなバルコニーがあります!
植物を育てたり雨の日は本を読んだり。光を浴びて軽い運動やお茶タイム、夜は星を見ながら特等席でお食事も😊
くつろぎのサンルームの活用法はアイデアの数だけ!
個人の建物とは思えない広さ!遠くの海と空からの解放感😄
リビングは所有者様の家具が多く配置されているため、ダイニングキッチンを少しだけ👀💦
一つ一つのお部屋が広く、ゆったりとした造りです👀
二階にはバルコニーに面した和室が二つ。(&収納室も😊)
あると生活がぐっと豊かになるのがバルコニー、
ちょっとうれしいのが収納!!
ドヤ顔で当たり前のことを言っています!😅
いかがでしたでしょうか?
賑やかな商業エリアまでは5㌔と離れておらず、
認定こども園や淡路市役所などの公的施設も近くて安心な生穂の、ゆたかな暮らしが連想できる物件です(^^)
敷地が広いので車を駐車する以外にも多岐にわたって活用法があります!
「ゆたかな暮らし なんか興味ある」
一瞬、気持ちがギュウとなったらお問い合わせを😳
ゆたかな暮らし、是非是非いっしょに、考えさせていただければと思っています!
さて最後に。。。
岩屋の某お好み焼き屋さん(芸能人の方も、堂々と良く来られるみたいです)。
太古の昔で言うと、渡哲也さんと大原麗子さんが食事に来ていたのはその辺の子供ちゃんでも知っている話で
お笑い芸人のたむけん(敬称略)も、そのお店のことをSNSで取り上げたりして、いっとき話題になったそうな。
私は、毎日お弁当作るのが嫌すぎて、週に一回はそのお店の「たむけんスペシャル」を買いに行きます。
電話注文してから行くのですが、「aiTRADINGです」と名乗ると、注文する前に「いつもの、やね」と返ってくるようになりました。
いつもの…一生に一回は言ってみたかったセリフ第2位!
(1位は「運転手さん 前の車、追ってください!」ですが、車社会の淡路島では、基本じぶんで追います。)
食卓レモンを少しかけるのが私のおススメですが、誰一人理解してくれません😅
これから淡路島に訪れる方、移住先を色々探されている方も
秋深し、芸術・食欲・もの想い・のんびり…など全部!淡路島で満たして頂ければと思います!
今日はこの辺で。最後までお読みいただきありがとうございます。